霊験あらたかな場、武蔵一宮氷川神社様はここから始まったとされる、蛇の池に参拝に行って来ました。

       

令和10年に御鎮座2,500年を迎える武蔵一宮氷川神社は、蛇の池が始まりの地だといわれています。
古代からきれいな水が湧いていた見沼周辺は、穀物が豊富に育ったことで人々が集まりました。その水源の一つである蛇の池に五穀豊穣などのお祈りをし始めたことがきっかけで、ここに氷川神社ができたと言い伝えられています。

今年は、蛇年と言うこともあり蛇は脱皮をしながら大きく成長していくとされており、商売繫盛に繋がりが深い事から参拝に行って来ました。